
指導内容
『名問の森』 問題番号55〜59
自由膨張などの準静的でない不可逆過程を含む問題や、ピストンが単振動を行う問題など、熱力学(+力学)の発展的内容を取り扱った。熱サイクルの問題はどんなに複雑に見えても、
『力のつり合い』 『状態方程式』 『熱力学第1法則』 『ポアソンの法則』を適切に使うことができれば解くことが出来るため、その使い方を確認した。
今回の授業で熱力学の分野はひとまず終了した。より踏み込んだ内容(エントロピー増大則やエネルギー分布)などにはあまり触れずに、基本的な問題のみにとどめておく。
講師所感
基本的な問題は十分解けるレベルにあると思うが、まだ知識が完全に整理されてはいないのか、時折頓珍漢なことをすることもある。どんな分野でも、復習·問題演習を繰り返し考えながら知識とその使い方の完全習得を目指すのみであり、熱力学とて例外ではない。