-
医研会の窓
【指導記録】2021/7/21(水)桑原(個別:H君 数学)
指導内容 数列 使用教材 河合出版 理系数学の良問プラチカ 数学IAIIB 毎回、宿題として6~10問程度進めて授業に臨むように指示しているが、十分達成できていない。 -
医研会の窓
【指導記録】2021/7/20(火)S・N先生(個別:H君 英語)
指導内容 ◎授業の参加度:指導開始当初と比べ、ルーティンやメイン課題の取り組みを通して学習内容への自 […] -
医研会の窓
【指導記録】2021/7/19(月)兵谷(個別:Sさん 物理)
指導内容 名門の森や入試問題の過去問を用いて演習を続けているが、基本的な内容で忘れていることが多々あ […] -
医研会の窓
【指導記録】2021/7/16(金)島(個別:Sさん 数学Ⅲ)
指導内容 オリスタの極限を学習中です。極座標・合成関数・逆関数の学習が不足していたので定義や公式から […] -
医研会の窓
【指導記録】2021/7/15(木)島(個別:K君 数学Ⅲ)
指導内容 オリスタの微分法の範囲を学習しました。 微分を用いて不等式をつくる。不等式を用いて極限を求 […] -
医研会の窓
【指導記録】2021/7/14(水)江口(個別:Sさん 化学)
指導内容 先月は、希薄溶液の性質と反応速度,化学平衡を取り扱いました。希薄溶液の性質の浸透圧の単元で […] -
医研会の窓
【指導記録】2021/7/13(火)江口(個別:S君 化学)
指導内容 今月は、熱化学と希薄溶液の性質と扱いました。計算ミスはあるものの、計算スピードなど処理能力 […] -
医研会の窓
【指導記録】2021/7/12(月)S・N先生(個別:H君 英語)
指導内容 ◎授業の参加度:指導開始当初と比べ、ルーティンやメイン課題の取り組みを通して学習内容への自 […] -
医研会の窓
【指導記録】2021/7/9(金)兵谷(個別:S君 物理)
指導内容 まず授業進度だが、今回の授業で電磁気学の範囲まで終了した。次回からは波動に入っていく。基本 […] -
医研会の窓
【指導記録】2021/7/8(木)工藤(個別: Hさん 数学)
指導内容 6月を通して微分と積分の計算までを基礎問題精講に沿って進めて来た。時折復習となる発展問題を […] -
医研会の窓
【指導記録】2021/7/7(水)玉岡(個別:Hさん 英語)
指導内容 教材:基礎 英語長文問題精講、私立医大の英語「文法·語法編」週2回の授業で長文読解と並べ替 […] -
医研会の窓
【指導記録】2021/7/6(火)工藤(個別:現役生 H君 生物)
指導内容 6月を通して生物基礎から生物の代謝までを網羅的にやった。7、8月で一通り生物の全範囲を終わ […]