教室
当塾では、快適に勉強していただけるように、生徒一人ひとりに自習用ブースを設けております。またオンライン授業が出来る教室や個別授業専用のブースを多数設けております。


集団授業

個別授業


寄宿寮
大阪校最寄りの寄宿寮をご紹介します。
- 2名のみ受付
- 寮費40,000円(光熱費別途)
エントランス

寄宿寮 間取り

ルーム


アクセス
講師陣のご紹介

兵谷 友聖 先生
担当:物理・数学
講師歴7年。主に物理を担当。生徒の『間違い方』に焦点を当て、上手くヒントを与えながら正答に導くことで、思考力を養っていく。
『現象』と『数式』と『グラフ』の間で反復横飛び。これが物理の理解に繋がります。まずは、公式をスラスラと導出できること・式の意味を言葉で説明できることを目標にしましょう。

松本 省三 先生
担当:化学
専ら、難関大や医学部受験指導を通して、逆に新たな発現法・価値観まで吸収できます。これをまた新しい生徒さんと共有し次々と受化を互いに生んでいます。
化学的な現像を正確にとらえ、その現像を解釈する発現法、着眼点を身につけ、問題点を解釈する対処法をマスターできる様に入試問題を用いて訓練していきます。

木村 太郎 先生
担当:英語
講師歴34年。英語を担当。頭で覚えるのではなく、論理的に理解し「腑に落ちる」指導を目指す。「あー、なる程。」「そうだったのかー。」を実感させる。丸暗記よさらば。
読解·英作文·ランダム文法·項目別文法·単語語彙 と5冊のノートを作りトータルで英語力を構築する。英語という「家づくり」をするイメージ。listening指導もします。

青木 佑馬 先生
担当:生物
大阪大学医学部医学科を生物選択で合格した経験を通して今、まさに大学入試でホットな話題についての知識を最大限にわかりやすく生徒に伝えます。
一般的に生物という教科は暗記教科ととらわれがちです。しかし私の指導では生物における暗記と思考をつなげ、体系的なアプローチで生徒の学力を向上させます。

藤川 瑛 先生【チューター】
担当:物理・化学
物理・化学をメインで担当。医学部受験時に問題を解いていて疑問に思うことが多かったのでそこを噛み砕いて解説していく。基礎的な事象を教え、類題のような気持ちで様々な問題に取り組んでもらうことで苦手意識などをなくす。物理などは想像しにくいかもしれないが、一つ一つ考えていくとこから始めましょう。

竹嶋 大貴 先生【チューター】
担当:化学
自分自身が受験生であった頃を思い出しながら、なかなか納得できなかったことなど受験生の立場から発想し、理解してもらうように努めています。それでもなお理解してもらうのに骨が折れますが、焦らずに具体的な例など取り上げられながら頑張っています。精進の日々です。

洪 裕典 先生【チューター】
担当:数学・化学
出身は高槻高校で、現在は関西医科大学に所属しています。部活動では柔道をしています。
数学と化学を担当しています。どちらの教科でも、まず基本をしっかりと理解してもらうことを意識しています。また、質問しやすい雰囲気作りを心掛けています。

草別翔太郎 先生【チューター】
担当:生物・数学
授業を通してただ解答を解説するだけでなく、自身の経験を踏まえて、受験生が疑問に思うような「なぜその解答が思いつくのか」ということに重点を置いて説明させて頂いています。どのような科目でも、解けるように問題は作られているのですから、どこに着眼することで解ける人と解けない人の差が生まれるのかを丁寧に伝え、生徒さんに解ける側に回ってもらえるよう意識して授業をしております。

工藤アンミ 先生【チューター】
担当:数学
生物と数学を担当しています。授業では一つ一つの問題に取り組むにあたり、正しい答えを示すことだけにではなく、間違えた際にも、どこが間違えているのか、なぜそのやり方では正答を導き出せないのかなど、生徒が問題に取り組む際のプロセスにも焦点を当てて、より納得してもらえる授業を心がけています。